インターネットの発展に代表されるテクノロジーの進化や産業構造の変化にあわせて、企業におけるマーケティングや営業の仕方も変化を求められています。消費者の情報収集や何かを購入するに到るまでの判断の仕方は劇的に進化しており、企業の購買や調達活動においても変化の波が訪れています。
外部環境が次々と変化し、変化を捉える手がかりとなる情報も溢れかえる中で、個人や企業はどうやって良質な情報を適切なタイミングで捕まえることができるのか。情報を発信する側も、探す側も、日々その方法を模索しています。
マーケティングプロセスや手法も日々変化しており、広告投下するだけではターゲットにメッセージが伝わるわけではないし、従来の展示会やセミナーの考え方では通用しない。そんな中、我々は、新しい企業コミュニケーションのカタチの一つとして「カンファレンス」に希望を見出しています。カンファレンスには「対面(キーマンとの直接対話)」「リアル&リアルタイム」「インタラクティブ」そして「熱量」など、、コミュニケーションに大事な要素が詰まっています。
そこで我々は、新しい企業コミュニケーションのカタチとして、カンファレンスの新しいあり方を提言していき、それによって挑戦する人たちの背中を押していきたいと思うのです。
2020年1月11日 代表取締役 前野 伸幸
株式会社ホットスケープ代表取締役。 株式会社カンファレンスファクトリー代表取締役。HR系・総務系イベント(社員総会・表彰式・周年記念など)をはじめ大型カンファレンス・セミナーなどワンストップで受託。これまで2500本以上のイベント・セミナーの企画・運営・進行に携わる。森ビルをはじめカンファレンス施設のコンサルタントや運営も手掛けている。
「人と情報をつなぎ、社会を変える主役を増やす」をテーマに、セクターを横断するコネクタとして活動。広報、マーケティング、新規事業、コミュニティ、トライセクター関連を中心に活動。
一般社団法人at Will Work理事、一般社団法人Public Meets Innovation理事、Project30(渋谷をつなげる30人)エバンジェリスト、公益社団法人 日本パブリックリレーションズ協会 広報副委員長、ロックバーshhGarage主催、他。
大阪府出身。20歳の時に独立を決意し、経営や組織についての学びを得るため、洗車場をチェーン展開するベンチャー企業へ入社する。当初、5名ほどだった社員数は、数年で20倍以上の規模となり急成長を遂げた。その成長の原動力となった松林氏は、20代半ばにして役員へ昇格。140名近い営業部隊を統括する。2009年9月にストリートスマートを創業。これからのワークスタイルをリードする企業として挑戦を続ける。
会社名 | 株式会社カンファレンスファクトリー |
---|---|
所在地 | 〒105-0001東京都港区虎ノ門3‐7‐7虎ノ門八束ビル5F |
役員 |
|
設立年 | 2019年6月 |
事業内容 |
|
ご連絡、お問い合わせ | こちらにお願いします。 |